歯周病とリウマチ、意外な関係?

2024年06月08日(土)

大和市大和駅徒歩二分のまごころ歯科です!今回は歯周病とリウマチの関係についてお伝えしたいと思います。

歯周病とリウマチ、一見関係ないように思えるこの二つの疾患ですが、近年、その関連性が注目されています。特に、歯周病がリウマチの発症や悪化に影響を与える可能性が示唆され、多くの研究が行われています。歯周病とリウマチの関係について、最新の研究結果を交えながら詳しく解説していきます。

1. 歯周病とは?

歯周病とは、歯を支える歯の周りの組織(歯肉、歯槽骨、歯根膜、セメント質)に細菌感染が起こり、炎症を起こす病気です。初期段階では歯肉炎と呼ばれる、歯ぐきの腫れや出血などの症状が現れます。放置すると、歯槽骨が破壊され、歯がぐらぐらしたり、最終的には抜けてしまうこともあります。

2. リウマチとは?

リウマチとは、関節の炎症を特徴とする病気です。自己免疫疾患と呼ばれるように、自分の免疫システムが自分の関節を攻撃してしまうことが原因と考えられています。関節の痛み、腫れ、朝のこわばりなどの症状が現れ、日常生活に大きな支障をきたすこともあります。

3. 歯周病とリウマチの関係

歯周病とリウマチの関係については、近年、多くの研究が行われており、いくつかの関連性が明らかになってきました。

  • 共通の炎症メカニズム: 歯周病とリウマチは、どちらも慢性炎症が特徴です。歯周病では、歯周ポケットに細菌が感染し、炎症が起こります。リウマチでは、免疫細胞が関節を攻撃することで炎症が起こります。これらの炎症は、共通のメカニズムで進行することが明らかになっています。
  • 歯周病菌とリウマチの関係: 歯周病菌の中には、リウマチの発生に関与する可能性のある菌種が存在することが分かっています。これらの菌が産生する物質が、関節の免疫細胞を刺激し、炎症反応を誘発することが考えられています。
  • 歯周病とリウマチの合併リスク: いくつかの研究では、歯周病を持つ人は、リウマチを発症するリスクが高いことが示されています。また、歯周病がリウマチの症状を悪化させる可能性も指摘されています。

4. 歯周病を予防することでリウマチのリスクを減らせる?

歯周病は、適切な口腔ケアによって予防できる病気です。歯磨きや歯間ブラシを用いた清掃、定期的な歯科検診などにより、歯周病菌の増殖を抑え、歯周病を予防することができます。

歯周病予防は、リウマチ予防にも役立つ可能性があります。 歯周病を予防することで、リウマチの発症や悪化のリスクを減らすことができるかもしれません。

5. まとめ

歯周病とリウマチは、一見無関係に思えるかもしれませんが、共通の炎症メカニズムや歯周病菌の存在など、関連性が明らかになってきました。歯周病を予防することで、リウマチのリスクを減らすことができる可能性もあります。口腔ケアをしっかり行い、歯周病予防に努めましょう。

ご注意: 本コラムは、一般的な情報提供を目的としており、医療アドバイスではありません。リウマチや歯周病に関するご心配な点がある場合は、必ず医師にご相談ください。

まごころ歯科

TEL 046-244-3119

〒242-0017 神奈川県大和市大和東1丁目3−8 第7しいのきビル 2F

診療時間
9:30 - 13:00
14:00 - 18:00
水曜・日曜・祝日
= 午前9:00~13:00 / 午後14:00~16:30
teech teech
TOP